社員インタビュー

ソリューション
営業

K・Y 2023年新卒入社

ソリューション
営業

K・Y
2023年新卒入社

プラネットを選んだ理由

自分の性格として、一日中デスクに座っている仕事や毎日同じルーティーンの仕事よりも、外に出る仕事や変化が多い仕事をしたいと思っていました。
また、人と話すことも好きなので営業職が合っていると思い応募しました。
実はもう1社内定をもらっていましたが、そちらは代行で他社製品を売るインサイドセールスで、電話・Webがメインで、お客様と対面で会うことがないタイプの営業でした。

プラネットは自社製品を提案できるのと、実際に製品が使われているところも見れますし、結果としてプラネットを選んで良かったです。
あとは面接官の方がとても話しやすく、一緒に働くイメージができたというのも大きかったです。

持ち前の運の良さを発揮?

新規開拓のアプローチのため、たくさんの企業のお問い合わせフォームへメッセージを送りました。
100件送っても返事が一つもないのが当たり前という世界ですが、ありがたいことに複数の企業からご返信をいただきました。
先輩たちからは「こんなに返信がくることはなかなかないよ、運がいいね!」と褒められました(笑)

もちろん、返信があったら全て受注につながるというわけではないですが、これをきっかけに今後の検討の一つとしてプラネットも入れてもらえるかもしれないので、ご縁は大切にしていきたいと思います。

一番うれしかったこと

先日、初めて新規のお客様の案件を受注することができました。キャラクター施設に入っている飲食店のセルフレジを導入していただけることになりました。
お客様がセルフレジを検討されていて、当社にお問い合わせをいただいたのがきっかけです。
ご来社いただき、実際にプラネットのセルフレジを見てもらい、操作のわかりやすさ、シンプルさが気に入っていただけたようです。

初めて自分で数字を生み出すことができた喜びを実感でき、営業として大きなやりがいを感じました。
既存のお客様は先輩から引き継いだものなので、自分で新規案件を取れたのはまた違ったうれしさがありました。

ソリューション営業に必要な能力

営業職といえば、トークが上手い人や明るくて活発なキャラというイメージがありましたが、実際にやってみて感じたのは、自分が話すよりも相手の話を聞く力のほうが必要だということです。
先輩や上司はみなさん聞き上手で、お客様の要望を汲み取るのが上手いと感じました。ヒアリング力に自信がある方はその才能を発揮できるかもしれません。

また、ソリューション営業はお客様と長いお付き合いになるので、何よりも信頼関係が築くことが大切です。そのために、レスポンスを早くすること、要望をもらさず聞いて、しっかり対応するなど細かい積み重ねが大事だと思います。

1日のスケジュール

現在は、先輩から引き継いだ既存のお客様を7~8社担当しつつ、並行して新規案件をやっています。
毎日のスケジュールやタスクはすべて自分で決めており、個人に裁量を持たせてもらえるので、かなり自由なほうだと思います。

新規店舗の導入などがあるとハード機器の手配や契約書の準備などやることが多いので残業する日もありますが、基本的には定時で退社しています。
営業なのでもっと残業が多いのかと思っていましたが、そのあたりも自分の裁量次第だと思います。

プライベートの過ごし方

旅行が好きで、写真は去年韓国に行ったときのものです。チマチョゴリを着ました(左が私です)。金曜日に有休を取って週末2泊3日で行きました。

有休が取りやすい環境なので旅行好きとしては非常にありがたいです。推し活の趣味もあるので国内でもあちこちに行っています。今年だけでも名古屋、神戸、草津、広島、仙台、長崎などに行きました。フットワークが軽すぎて周りにびっくりされます。

※掲載内容はインタビュー時点のものです。

  • 【社員インタビュー】
    ソリューション営業

TOPへ